SSブログ

最近の親は子供を叱らないの?

スポンサードリンク




3連休なので担当する家電量販店の店頭で接客のヘルプに入っていました。

家電量販店の携帯コーナーは店内に来客数が多くなると必ずと言っていいほど
スマートフォン(特にiPhone)のデモ機に子供が群がりますf^^

目的はゲームアプリです。

5分や10分なら気にも止めないのですが、中には軽く2~3時間存分に遊んでいく子もいます。
夏休みや冬休みだと5~6時間ずっと遊んでいる子もいます。

実はデモ機に子供が群がるのはあまり好ましいものではありません。
店員側からすると購入意思または検討しているるお客様に体感してもらうためのものです。

場合によっては、販売機会を失ってることもあるのです。

それだけではなく他に迷惑な行為としては、
・デモ機をちゃんと元に戻さない
・展示台にもたれ掛かかる
・デモ機を引っ張っる
・子供が見てはいけないサイトを見る
・飲食をする
・座り込む
などなど、色々とやってくれるわけです。

接客中でなければ気になったことが注意もできるのですが、常時というわけにはいきません。

子供だけしかいない場合に注意すると大半が黙って注意されたことを直すか、黙って立ち去ります。
ここで気になったのが子供が声を発することがないのです。

親が一緒の場合でも目に余ると注意をするのですが、大概がこちらの声には無反応で子供に怒るだけです。
その前に親が一緒で注意しなきゃいけない状況がおかしいんですけどね^^;


私が子供の頃は家の中でも外でも粗相をしようもんなら、追い掛け回され本気で叱られたものですが、
10年ほど前は声だけで怒る親が多かったような気がします。(叱ってはいません)
そして最近は、叱ることはもちろん怒ることさえも放棄しているように感じられます。

今、新卒の新社会人に一般常識が無かったり基礎学力に問題があったりと
企業の採用担当の頭を悩ませているようですが、これは家庭での教育に問題があるのではと思います。

よく考えると当然といえば当然ですね。日本社会が変な方向に変化しているのですから!

「教育は学校でする」だとか、学校で問題があると「モンスターペアレント」になったり
むやみに子供に声をかけてはいけないという条例がある自治体まであるのですから・・・

これでは、一般常識や礼儀などが身に付く訳ありませんよね。


当然、全ての親子がこんな感じではありません。ちゃんと子供を叱る親御さんもいらっしゃいますし、
こちらの注意に対して「感謝」していただく方もいらっしゃいます。

今後、叱れる親が増えてくることはないので将来の日本はどうなるのかなと思ってしまいました。




スポンサードリンク


タグ:教育
2014-01-13 | 共通テーマ:育児 | 編集
Copyright © T's-Style All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
ロスカット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。